Quantcast
Channel: 国内・海外の旅行・観光ガイド トラベルjp<たびねす>|「ナツキ」の「歴史」新着記事
Browsing latest articles
Browse All 116 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

隠れ里・名張の町で迷宮めく路地歩きを楽しむ|三重県|トラベルjp<たびねす>

名張の語源は「隠(なばり)」です。隠れ里のようなひめやかな趣きを湛えたかっての宿場町は、奈良・大阪と伊勢を結ぶ初瀬街道がつらぬき、俳人の松尾芭蕉も奈良吉野方面への往来に利用したといわれます。時間が止まったような町を歩き、おもいがけない発見をしましょう。

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

城のない城下町 丹後・宮津のおもしろスポットを歩く|京都府|トラベルjp<たびねす>

宮津は、海の京都の玄関口に当たります。名勝天橋立を控え、昔から観光の町として、また西廻り船の立ち寄り港として江戸時代以降大いに発展しました。今は素朴な港町に戻りつつある宮津の栄華の跡をさぐる旅は奥深い丹後の秘密を知る上で素通りすることができません。まずは城壁なき城下町を探る旅に出かけましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

蕪村の愛した丹後・天の橋立のゆかりの地を歩く|京都府|トラベルjp<たびねす>

与謝蕪村は、初老の頃丹後に遊び3年余りをこの地で暮らし、画俳2道を貫く後半生を準備しました。 そんな蕪村の見た丹後のゆかりの地を辿る旅をご紹介します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジオパーク・丹後半島ぐるり一周秘境の旅|京都府|トラベルjp<たびねす>

海の京都の極めつけ・丹後半島は交通の不便さから陸の孤島とされてきました。しかし、親潮の洗う日本海の絶壁を縫うシー・ラインは、奇岩絶景の連続であるのみならず、わが国のさまざまな説話・伝承のゆかりの地がちりばめられています。 今夏よりこの丹後を満喫する「ぐるっと丹後周遊バス(ぐるたんバス)」が初運行。荒々しくも雄大な自然がぐっと身近なものとなりました。この現代の秘境・丹後半島の魅力を紹介いたします。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

比叡山まるごと攻略の第一歩は、麓の大津市坂本を知るべし|滋賀県|トラベルjp<たびねす>

穴太衆(あのうしゅう)の石積みのある門前町として知られる大津市の坂本は、かって比叡山延暦寺の台所を預かるまちとして栄え、夥しい寺社仏閣がひしめいています。 雲上の伽藍への最初の一歩として、この門前町の隠れた魅力を歩いて確かめることにいたしましょう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大和富士・額井岳山麓(奈良県)の秘められた名勝地をさぐる旅|奈良県|トラベルjp<たびねす>

近鉄・榛原駅の北東部、奈良市と宇陀市の境に位置する額井岳(ぬかいだけ)は、その円錐形の秀麗な山容から大和富士と呼ばれてきました。この山すそ一帯は、神武東征の史跡がちりばめられ、県天然記念物の豊富なところ。この地域の秘められた名勝地と珍しい植物に出会う旅をご紹介します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大鳴門橋がつなぐ淡路・鳴門の隠されたもうひとつの顔|徳島県|トラベルjp<たびねす>

南あわじ市、鳴門市は、渦潮逆巻く鳴門海峡で隔てられていますが、かってはともに阿波徳島藩に属し、文化的には共通の土壌を形成してきました。今回は、表看板である観潮に勝るとも劣らないわが国の成立の根幹にかかわる当地のもうひとつの顔をご紹介いたします。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オフ・シーズンにこそ見えてくる長谷寺(奈良県)の魅力|奈良県|トラベルjp<たびねす>

関係寺院全国3千ケ寺、檀信徒数約200万人を擁する長谷寺は、四季を通じて花の御寺としても有名で、シーズンには人波で溢れかえります。 この長谷詣(はせもうで)の熱狂は、平安時代にはじまりました。しかし、この地は古歌に隠口(こもりく)の里、大神神社(おおみやじんじゃ)の奥の院とみなされたように元来は幽谷の地。 そんな長谷寺の魅力を満喫するには、花の端境期、人影のまばらなオフシーズンこそがおすすめです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

時間が無くても安心!広大な伊勢神宮を日帰りで巡るポイント|三重県|トラベルjp<たびねす>

2000年に亘り日本人の「心のふるさと」といわれ、皇室の御祖神をお祭りする伊勢神宮は、皇大神宮(内宮)と豊受大神宮(外宮)の両宮をはじめ、14の別宮、109の摂社、末社、所管社、合わせて125社の総称です。その敷地の広さは、何と伊勢市の1/4を占めます。 この広大無辺な神宮の謎に満ちた核心部のみをもらさず参詣する際の見どころをそっとご紹介します。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山中の海の神様「こんぴらさん」香川県・金刀比羅宮参りへ|香川県|トラベルjp<たびねす>

「こんぴらさん」こと「金刀比羅宮」の歴史は古く、遠く平安時代にさかのぼりますが、金刀比羅参りが盛んになったのは、江戸中期以来のこと。当時、自由に旅をすることができなかった庶民にとって、金刀比羅詣もうではまさに夢の旅。しかし、平成の今も、年間400万人の人たちがこの地を目指しています。 ♪こんぴら船々追手に帆かけてしゅらしゅしゅしゅ♪ 軽快な讃岐民謡に誘われて辿ってみましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪府八尾市~蘇我・物部戦争の古戦場を歩く~|大阪府|トラベルjp<たびねす>

仏教導入の是非で激しく対立した蘇我氏・聖徳太子vs物部守屋の戦いは、その後の日本の宗教史を塗り替えるほどの壮絶な戦いでした。 今大阪府八尾市で、今は繁華街となってその片鱗すらとどめない古戦場を探る旅に出ましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

究極のコーヒ―を求める人におすすめ、八尾市「ザ・ミュンヒ」|大阪府|トラベルjp<たびねす>

大阪府八尾市の住宅街のど真ん中にポツンと1軒建つ創業1981年のコーヒー店は、飲む珈琲より、嗜む珈琲を一途に追い求めてきた店だ。 <ビンテージ・モーターサイクルと珈琲>の粋で不思議な関係に魅せられた人たちの桃源郷として知る人ぞ知る、世界に唯一の珈琲専門店「ザ・ミュンヒ」をそっとのぞいてみよう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪人ならではのウイットと親しみやすさ。庶民に愛される住吉大社|大阪府|トラベルjp<たびねす>

初詣三ヶ日の参拝者数は約250万人を誇り、1年を通じて諸願成就の人達で溢れかえる住吉大社は何につけても大阪人の心のふるさと。 霊験あらたかな神の庭にも、大阪人のたくましい商魂とウイットがちゃっかりおさまっています。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

江戸時代のなにわ文化の粋を伝える、大阪・住之江「加賀屋会所跡」|大阪府|トラベルjp<たびねす>

加賀屋会所とは、新大和川河口部に当たるこの地の新田開発を手がけた加賀屋甚兵衛の屋敷を兼ねた役所跡。 大阪人も忘れつつある、近世なにわ庶民の文化教養の高さと心意気がそのまま残る加賀屋会所跡(=加賀屋緑地)をご紹介します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平城京の境を成す奈良坂の不思議な風景を楽しみましょう|奈良県|トラベルjp<たびねす>

奈良坂は、奈良街道が京都から南都へ入る最後の坂道。古民家あり、厩舎ありの昔の面影を色濃くとどめています。そんな奈良坂をのんびり歩いて思いがけない拾いものをする旅にでかけましょう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東大寺・毘盧遮那仏(奈良市)のみが知るくつろぎのB級スポット|奈良県|トラベルjp<たびねす>

東大寺の塔頭群にはそれぞれ、魅力的な観光ルートが用意されていますが、その絢爛豪華な華厳世界の傍らで精一杯オーラを発している場所がそこここにあります。華厳世界の毘盧遮那仏おすすめのB級スポットをご紹介しましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

比叡山(滋賀県)三塔の中心地・東塔からはじめる日本仏教母山の旅|滋賀県|トラベルjp<たびねす>

山岳寺院の延暦寺は、東塔、西塔、横川の3つのエリアで構成されており、根本中堂のある東塔はその延暦寺の顔の部分に当たります。 ここには伝教大師最澄の悲願の堂塔はじめ、比叡山の法灯を守るために協力した意外な人物の顕彰碑もあり、しばし都会の喧騒を離れて天空の散歩をしましょう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

花街400年の歴史~祗園や吉原の原郷・京都島原『角屋』~|京都府|トラベルjp<たびねす>

秀吉の時代から始まった花街(かがい)は、江戸期の吉原とは異なり、京都ならではの独自の形態をとって発展していきます。そんなわが国独自の遊宴、男女の艶やかな遊びを、もてなしの文化として今に伝える島原の揚屋「角屋(すみや)」をご紹介しましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

生駒山東麓(奈良県)のへそと不思議スポットそっと教えます|奈良県|トラベルjp<たびねす>

近鉄生駒線の走る奈良県の生駒東麓は、往馬大社を中心に不思議スポットが点在します。生駒山の隠れパワースポットの代表コースを探る旅にでましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

関西随一!きのこ料理の創士庵(奈良)と十一面観音の秘密寺を巡る|奈良県|トラベルjp<たびねす>

奈良県生駒市真弓にあるきのこ料理専門レストランの創士庵は、全国各地の産地から毎朝直送されてくる採れたてのきのこをふんだんに使った料理で定評のある、街中の一軒家レストラン。 このレストランからほど近いところにあるのが、わが国原始仏教に由来する秘蔵の十一面観音と出会うことのできる街中の2ケ所の密教寺院。 そんな意外性と驚きに満ちた秘密の場所をそっとご紹介しましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

幻の山城・高安城跡(八尾市)から業平伝説の十三峠を歩く|大阪府|トラベルjp<たびねす>

健脚でなくとも、ケーブル利用でとびっきり静かな生駒山が楽しめる山旅が十三峠。 聖徳太子が白馬にまたがって法隆寺から四天王寺への往還に用い、在原業平が恋人のもとへ通ったとも言われる歴史ある峠路です。 幻の山城・高安城跡(八尾市)を起点に、この峠の大阪側の見どころをご紹介します。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山伏たちの生駒越え・鳴川峠(奈良県境)の見どころ|奈良県|トラベルjp<たびねす>

いにしえの都・大和と難波を結ぶ峠の山~生駒山地。 ここには幾多の峠道が走っています。 その中でも行者たちが修行のために足しげく通い詰めた鳴川峠は変化に富んで面白いところ。この峠へ至る鳴川道の見どころをご紹介します。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

若沖に出会う旅~京都深草のちょっと変わった寺めぐり~|京都府|トラベルjp<たびねす>

京都南部の深草は、小野小町のもとへ通い詰めた深草の少将のロマンチックな話や俊成の歌枕の地。 奇想の絵師・若冲が晩年に隠棲したこの地はまた、めずらしい寺院がちらほら。きのこのメッカ・伏見稲荷で急増中のカエンタケ(毒)などの警告もあわせてご紹介しましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

天神さまにお参りしない京都・北野天満宮界隈の社寺巡り|京都府|トラベルjp<たびねす>

合格祈願や無病息災を願う人達でごったがえす京都市の北野天満宮の界隈は、意外で面白い神社仏閣が目白押し。 「行きはよいよい、帰りはこわい」天神さまは素通りして、この界隈を歩いてみましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

若狭と京・大和をつなぐ古代幹線路~近江高島(滋賀)の見どころ|滋賀県|トラベルjp<たびねす>

古代大和の経済を支えた幹線道路は、敦賀より湖西の高島までを貫く若狭街道でした。正税を大和へ運ぶ地方農民や新羅百済からの生活物資の数々が、この道を通って運ばれここから海路をとって京・大和へともたらされたのです。 比良山脈と琵琶湖の間にひろがる茫洋とした泰山寺野(たいざんじの)には、往古の賑わいの痕跡がそこここにみられます。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

播磨の法隆寺・鶴林寺界隈歴史散歩と加古川名物グルメ|兵庫県|トラベルjp<たびねす>

加古川は、兵庫県中南部の中心地。太子信仰を今に伝える名刹・鶴林寺を中心に古い歴史を偲ばせる石造物や寺社がキラ星のようにちりばめられています。B級グルメのレストランや県下最古の味噌の老舗などに立ち寄りながら、のどかに広がる平野部を歩いてみましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビルの谷間に驚きの異空間!大阪・ミナミの「高津宮」|大阪府|トラベルjp<たびねす>

縁結びの神として難波っ子に愛されている高津宮。 時節には梅・桜の名所となるこの神域は、地下鉄のなんば、日本橋、谷町9丁目駅から歩いてすぐの大都会のど真ん中にありながらまさに異界そのものです。 時の権力者に翻弄され、神々の長屋状態となってしまったこの神宮は、おどろおどろしい反面、親しみやすく、微笑ましいオーラで満ちた場所。できればカップルで時間に余裕をもって訪ねてみてください。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大和・難波を結ぶ奈良街道のピーク・暗(くらがり)越えの見どころ|大阪府|トラベルjp<たびねす>

近鉄南生駒駅のやや南の小瀬橋から暗峠に通じる国道308号線は、今でこそ国道とは思えないほど狭隘きわまりない道路ですが、ここは奈良の春日大社から大阪の玉造まで続く古くからの奈良街道。 芭蕉も通ったこの由緒ある峠路をたどり、垣間見える歴史の痕跡に触れる旅を楽しみましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

陸の孤島・吉備の中山~鬼気迫るパワー全開の旅|岡山県|トラベルjp<たびねす>

桃太郎伝説で有名な吉備の国。とりわけ吉備の中山は古代には海に面した甘南備山で磐座の宝庫です。 山口神社に当たる備前・吉備津彦神社から備中・吉備津神社を結び山中を巡る旅は、いたるところに隆起する磐座と森林のパワーをほしいままにできます。 ワンデイ・トリップとしては最高クラスの中山詣で・・・いざ、参りましょう。

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

忘れられた桃源郷・笠間街道(三重~大和)の魅力|奈良県|トラベルjp<たびねす>

笠間街道は万葉の昔から大和より伊勢・東国への主要幹線道路。 今ではバスも通らない隔絶された桃源郷となっていますが、近鉄大阪線名張駅から室生口大野まで、この笠間川沿いの集落を縫い無数の石仏や寺社を辿り、いにしえ人の目線で歩き通す旅に出てみましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

銅鐸の里・近江富士山麓の野洲(滋賀県)の隠れたパワースポット|滋賀県|トラベルjp<たびねす>

近江富士の三上山を擁する野洲(やす)は、かっては湖東を代表する親水都市。 家棟川(やなむねがわ)エコ遊覧船にはじまり、琵琶湖を目の当たりにできる三上山、花緑公園・希望が丘文化公園と四季折々の自然の美しさと貴重な文化財が豊富なことに驚かされます。そんな野洲のもうひとつの魅力を湛える秘密の場所をそっとお教えしましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

南山城(京都)の秘境~鷲峰山金胎寺で起死回生の行場めぐり|京都府|トラベルjp<たびねす>

JR・京阪の宇治駅からバスで30分。京都府最南端の鷲峰山は、かっては北の大峰と呼ばれ修験の行場として栄えたところ。しかし、今は土地の人たちからも忘れられた秘境となっています。 ここは中世以来廃寺となり、金胎寺の名のみを残す不思議な山容、隠れ里の魅力にあふれています。 そんな京都最果ての地を訪ね、不思議感覚あふれる旅に出ましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東大寺大佛の源郷、柏原山麓(南大阪)・幻の智識寺跡を歩く|大阪府|トラベルjp<たびねす>

飛鳥・天平時代の大和と切っても切れない繋がりのある河内は、近鉄大阪線の法善寺駅から大和国分駅をつなぐ国道170号線上にその痕跡を示す史蹟が密集しています。 とりわけ、今は幻の寺となった智識寺は、聖武天皇が東大寺大仏を建立するきっかけとなった重要な寺院。 今回は河内の高尾山を中心に麓の神社仏閣や史跡をたどり、古代大和がお手本とした文化先進地帯としての河内の魅力を再発見いたしましょう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

やすらぎの別天地!兵庫・加東市の古刹「清水寺」「朝光寺」を巡る|兵庫県|トラベルjp<たびねす>

東条湖の西、源平の古戦場三草山を囲むように西国二十五番霊場清水寺と朝光寺があります。交通の不便さからマイカー利用客以外には敬遠されるところですが、ちょっと郊外に足を伸ばすだけで開放的で心やすらぐ異空間がひろがっています。 忙しい人のちょっと息抜きにおすすめ。今回は、兵庫県加東市にある2つの密教寺院をご紹介いたします。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

神戸・六甲山の観光銀座にある知られざるパワースポット|兵庫県|トラベルjp<たびねす>

神戸の市街地や大阪からも近く、都会のリゾートとして人気の六甲山。市街地と山上を結ぶ六甲ケーブル山上駅から徒歩1時間の圏内には、六甲高山植物園、六甲オルゴールミュージアム、ガーデンテラスをはじめとする主要観光施設や大手企業の保養所などがあります。 しかし、その六甲銀座の中心部にある修験行者のパワースポットは意外と知られていません。今回は、身近で手の届く場所にあるすごいパワースポットをご紹介しましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

多島海、瀬戸内に面した牛窓(岡山県)のひなびた魅力|岡山県|トラベルjp<たびねす>

岡山県瀬戸内市にある牛窓は、かって港町として栄華を極めたところ。歴史、文化、風土、人々の生活など、どれをとっても飾らない魅力で溢れていて、観光とは一味違う旅の原点に立ち帰るには絶好の保養地です。 朝鮮半島との異文化交流を今に伝える唐琴通り。運命的な出会いを演出するヴァージンロード。エーゲ海を思わせるオリーヴ園、海鮮料理の粋が楽しめるレストランなど、ひなびた漁村は意外な輝きに満ちています。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

見どころいっぱい!王陵の谷・竹内街道(大阪南河内)の一味違う楽しみ方|大阪府|トラベルjp<たびねす>

大和飛鳥と難波を結ぶ日本最古の官道(大道)は、堺から二上山(474m)の南麓を貫き大和葛城の長尾神社へ至る全30kmの竹内街道と大部分が重なっています。 この街道の河内側は、古来より王陵の谷と呼ばれた聖徳太子をはじめとする飛鳥時代の、主として蘇我系の王侯貴族たちの墳墓(磯長谷古墳群)のひしめくところ。 しかし、今回は難波、大和の県境を限る二上山西麓のとっておきのやすらぎスポットをご紹介します。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

意外や意外、奈良市きっての繁華街・三条通界隈の新発見伝!|奈良県|トラベルjp<たびねす>

近鉄奈良駅から大阪へ続く国道369号線と春日大社一の鳥居、興福寺からJR奈良駅を結ぶ三条通の東西の大道に挟まれた街区は、奈良町の風情、奈良の名産品、グルメの数々が楽しめる奈良市でも有数の繁華街です。 そんな観光地の喧騒の中にあって、静謐の時が流れるとりわけ重要な史蹟とお洒落スポットを紹介しましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

招魂社の原型・霊山護国神社(京都東山)と二年坂・八坂通|京都府|トラベルjp<たびねす>

京都のNo.1の観光のメッカは東山界隈。とりわけ清水寺から八坂神社が中心となります。しかし、その2つの観光スポットにはさまれた東山山麓は、殺し合いに終始する今世紀を生きる人達にとって、訪れる人たちに謎かけをしてやまない神社がひそかに厳と存在しています。それが今回ご紹介する霊山護国神社です。 また、ここから京情緒溢れるお洒落な小道が蜘蛛の囲のように広がっていますので、あわせてご紹介いたしましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お水取りのルーツ・島ケ原(三重県伊賀市)正月堂の秘密に触れる旅|三重県|トラベルjp<たびねす>

東大寺大佛開眼供養の年に、実忠によって整備された島ケ原・正月堂(観菩提寺)は2015年、33年目に1度の秘仏ご開帳という大きな節目を終えて、新たなリズムを刻みはじめています。 悠久の時と希望の未来が共振する島ケ原時間ともいえそうな不思議なリズム。 それは、東大寺二月堂より古い歴史を今に伝える神秘の儀式にはじまります。 当地の春を呼ぶ修正会を節目とし、無窮の時に触れる新しい旅をはじめましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

芭蕉も舌を巻いた稀代の俳諧師・井原西鶴を谷町筋(大阪)にたどる|大阪府|トラベルjp<たびねす>

大阪・谷町筋で活躍した浮世草紙の作家・井原西鶴には、もうひとつの顔があり、芭蕉も舌を巻く元禄期を代表する俳諧師エンターティナーでした。 そんな西鶴の俳諧師としてのデビュー地の生国魂神社、墓地の誓願寺、終焉の地の鑓屋町と、すべてが谷町に凝縮した感のあるゆかりの地を訪ね、江戸元禄期の俳諧師の心意気をしのぶ旅に出かけましょう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

誰も知らない有馬温泉(神戸市)、秘密の回廊めぐり|兵庫県|トラベルjp<たびねす>

いにしえより都人に愛された有馬のいで湯は、神戸・大阪からほんの1時間でたどれる秘湯。 それを秘湯たらしめているのが急峻な六甲山脈。とりわけ、この有馬温泉郷をやさしく包み込む落葉山にはじまり、灰形山、湯槽谷山の有馬三山です。 散歩がてら妙見堂(落葉山)まで、あるいはちょっと背伸びして人跡まれな湯の郷を見下ろす自然の回廊をめぐり、一味違う有馬温泉の旅へいざ、まいりましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都洛北にある2つの菌類の碑(いしぶみ)を訪ねる旅|京都府|トラベルjp<たびねす>

京都の叡山鉄道の沿線には、微生物にかかわる二つの珍しいいしぶみ(碑)があります。ようやく私たちの目の前に、本来目に見えぬ世界の生きものであった微生物が次々と姿を現してきた21世紀。これらの二つの碑を訪ねて、ミクロ世界の未来を考える旅にでてみましょう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

加賀百万石「金沢」で静かな空気が流れる安らぎスポット4選|石川県|トラベルjp<たびねす>

北陸新幹線開通でにぎわう金沢。 加賀百万石のおひざ元の城下町には、お決まりの観光スポットの陰で本来の静寂を取り戻しつつある文化的な施設や、未来を暗示するアート・スポットがたくさんあります。 金沢で、ただひたすらのんびりしたいなと思ったときにぴったりの、この町本来の熟成した空気の流れる安らぎスポットを数か所、ご紹介いたしましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山あり海あり!海遊館のある大阪港のプチ宝島「天保山」の魅力|大阪府|トラベルjp<たびねす>

海遊館があることで有名な大阪・天保山は、安治川運河にたまった土砂を積み上げてできた埋立地。この天保山のある大阪港界隈は、かっては大阪海運の中心地でした。このほぼ六角形の海に突き出た小さな島(築港)は、数百年の歴史があり、まさにきらりと光るなにわ文化の粋が凝縮された宝島。ジンベイザメの海遊館訪問だけでは実にもったいない所です。 今回は、山あり海ありの天保山界隈の素晴らしい魅力をご紹介します。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都嵯峨野嵐山の新名所・カフェ&レストラン発酵食堂「カモシカ」|京都府|トラベルjp<たびねす>

京都は、我が国和食文化のルーツ。食材の保存からはじまった発酵食も京都・近江から、室町時代に全国に小京都ができるととも広がっていったものです。 そんな京都に衣食住の未来を発酵食に見据え、見事にデザインしたレストラン「カモシカ」があります。名の由来は「醸し家」、微生物の働きによって醸した(発酵させた)食品を味わう場といった意味あいから。 世界遺産「和食文化」の京の極みをおいしく味わう旅へいざ。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

かつての城下町を感じて巡る「兵庫県尼崎市」のおすすめスポット|兵庫県|トラベルjp<たびねす>

尼崎といえば町工場とギャンブルの町。しかし、この町は江戸時代を通して尼崎城を中心として発展してきた城下町。地元民の生活感あふれる都心となった阪神尼崎駅周辺には、意外や意外、かっての城下町の痕跡やレトロモダンな近代歴史的建造物などに加えて知られざるお宝スポットが点在します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

能勢・三草山「ゼフィルスの森から長谷の千枚田」|兵庫県|トラベルjp<たびねす>

兵庫県川西市から伊丹、尼崎を貫き大阪湾へと流れる猪名川の最上流部は古代のスクランブル交差点。材木の集積地として栄えた三草山山麓はその中心地でした。 かつての繁栄を伝える社寺の石造物、野生生物の宝庫・三草山の山頂に広がる伽藍址。そして耕して天に到るといわれた棚田の奏でる水音。そんな人と自然の織りなす美しい風景に身を置き、心身ともにリフレッシュする旅へと出かけましょう。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紀の川に沿うJR和歌山線を深く静かにタイムスリップする旅|和歌山県|トラベルjp<たびねす>

天下布武を目指し覇者となった信長・秀吉によって徹底破壊された根来寺・粉河寺。維新政府より紀州徳川家のおひざ元として疎んじられた和歌山。そんな和歌山でもとりわけ隔絶感のあるJR和歌山線沿線には、高野をしのぐ名古刹とそれらをさりげなく包む開放感あふれる農山村の風景が広がっています。 一度訪ねたら病みつきになるひなびた和歌山を気まかせ、風まかせに歩く旅に出てみましょう。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都府八幡市の男山は石清水八幡宮だけじゃない!飛行神社にエジソン、ういろうの老舗も|京都府|トラベルjp<たびねす>

国宝の建物が勢ぞろいする京都府八幡市にある石清水八幡宮は社殿の美に注目があつまりがちですが、この神宮のある男山界隈は近代科学史の画期となった飛行神社、エジソン記念碑があります。 また、ういろうの老舗・生菓子司の志ばん宗(じばんそう)、松花堂弁当発祥の地の泰勝寺、らくがき寺の単伝庵など、見どころは枚挙にいとまがないところ。そんな男山の別の顔をご紹介

View Article

Browsing latest articles
Browse All 116 View Live




Latest Images